活動記録
中小企業大学校人吉校での研修事業(平成25年9月4日)

慣れない中での講義でしたが、熱心な受講者の方のおかげで、大変貴重な体験となりました。
*今回の講義にて使用した資料です。
第14回グルメ&ダイニングスタイルショー(平成25年9月4日~6日)

14回目の今回は、『おいしさを演出する、新しいクッキングスタイルとアプライアンスとのハーモニー』 をテーマに、ライフスタイルをより豊かに、楽しみを提供するためのおいしいフードスタイルのノウハウをご提案します。
国内外の様々なフードサービス業・小売業の企業が集まる見本市です。お近くにお越しの際は、ぜひご来場ください。(※一般の方の立ち入りは出来ません)

養豚場との取り組み(実施日平成25年4月~)

約3,000頭の黒豚に黒酢を混ぜた飼料与えたところ、この夏、夏バテをしないで元気に過ごしていることから、まだ4か月程度ではありますが少しずつ成果が出てきております。
この詳しい結果につきましては、後日発表いたします。
「完熟りんご黒酢」販売~青森県板柳町長らと青森県知事を表敬訪問~(平成25年2月6日)

陸奥新報記事はコチラ
東奥日報記事はコチラ
鹿児島大学での特別講義(平成25年1月29日)
◎平成25年1月29日に鹿児島大学大学院理工学研究科にて、当社社長・重久が微生物学(特別講義)「福山黒酢~歴史から効能まで~」と題して講義を行いました。

↑講義の模様です。

<講義内容>
(1)黒酢の紹介
(2)黒酢の生産方法
(3)黒酢発酵
(4)黒酢の効能
中小機構支援海外展開活動の模様(実施日平成25年1月22日~30日)
◎今回、シンガポール・香港の企業様と面談させていただきました。黒酢の本場、福山町産の黒酢の製法、歴史など大変興味を持っていただき、 試飲をしていただいたところ大好評でした。今後の海外展開に期待が高まりました。
